BINGO ゲーム

Bingoは、うまく使えば、生徒に新しい文(Target Language)を教えたり、復習や、文を補強したり、さらに聞く力をつける素晴らしい道具になります。

特別の準備を必要とせず、教え方は簡単! 多分、小さいお子さん以外は皆、Bingoのことは知っているはずです。

LMQのゲームすべてにおいて、Target Languageは基本の文とすることができます : "read a book", "play volleyball", "drink juice" etc.ですが、Target Languageは、より難しくすることもできます: "Do you like to read books?", "Do you think that reading books is useful?" etc.

初心者は、"Yes" か "No"とだけ答えますが、より進んだ生徒は"Yes, I do", "No, I don't"、Target Languageよっては、 "Yes, I did", "No, I didn't"という答えになりますね。

まず、4つの違うタイプのBingoカードから選んで下さい:

Three by Three Junior

Younger playersとトピックカード12枚で!

要注意:Study math, write English, speak Japanese と take a pictureのカードは、Bingoに含まれていないので使わないで下さい。

Three by Three Free

16枚のトピックカードすべてを使い、Bingoカードの中央に"Free"があるのでゲームプレイにスピードが出ます。

Three by Three Basic

16枚のトピックカードすべてを使いますが、"Free"はありません。

Three by Four Basic

16枚のトピックカードすべてを使いますが、3×4=12枠となっています。

やり方

1. Bingoカードを配ります。

2. 先生はトピックカードを選び、Target Languageを大きな声で言います。

3. 生徒は、一致する絵を探し、×を枠に書き、答えます。

4. 全ての枠に最初に×を書いた生徒が勝者となります。

しかし、全てのLMQゲームにおいて、勝者もゲームが終了するまで答えていかなくてはいけません!


×印を書く代わりに、ボタンや紙片等を使えば(私は100円ショップで入手した色つき輪ゴムを使っています!)、Bingoカードはラミネート加工で再利用できます。


ラミネート加工の代わりに、クリアファイル(A5)を使うのもOKですよ!


より進んだ生徒には、ゲームに引っ張り込むために、そしてより聞く力をつけるために、Target Languageを混ぜます。


Bingoシートは、A4サイズ(2カードで1枚)、pdfフォーマットでダウンロードできます!

😊 LMQの使い方がどんどん広がるアイデアは、ブログを是非ご覧ください。